最初ノルマンディーさん優先と書いてきましたし、現時点でのシルクさんの出資馬の戦績考えると地味に相性悪くない? と気づきだしているのですが、今回のラインナップは凄いのまでまた悩ましく。
<抽選会参加ほぼ確定>
サマーハの15
ラッドルチェンドの15
<かなり揺れている候補>
フサイチパンドラの15
サロミナの15
ピラミマの15
ヒカルアマランサスの15
リビアーモの15
トゥハーモニーの15
<リスクあるが様子見したい候補>
キラーグレイスの15
最初からハーツクライ産駒じゃないと考えて、乗り込み進めてから。
ツルマルワンピースの15
一気に人気下がったハービンジャー産駒。安値牡馬の中では良く見える。比較対象はノルマンディーさんの牡馬達か。
ウインフロレゾンの15
ノルマンディーさんにとても似た配合馬が存在し、価格はこちらが500万上。高橋義忠先生の馬に一度出資してみたいが様子見可能でしょう。
ノルマンディーさんの候補馬初心者感想メモ
オークルームの15
○1月生まれで身体が見栄えし、動けるタイプに見え(動画見難いが)、何より気性が現時点で問題なし。
×アイルハヴアナザー産駒の特徴がまだ出きっていないので、この先ダート馬として必要な良い意味での硬さが出てくるか不明。
ホリデイトウショウの15
○立ち姿がとても綺麗に見える。このままの姿勢を維持し走ることが出来るなら、ロスなく力を発揮できるか?
×5月生まれで幼くトモを中心にまだ薄く見えるので、正直先行投資は怖い。
メルセダリオの15
○4月生まれでこれだけ身体に恵まれているなら、これから馴致進んで更にメリハリついてくれば競走馬として武器になりそう。
×立ち繋ぎなので、リスクに目を瞑って芝に進むかダートで戦うか今のところ見えにくいか?
トーセンリリーの15
○5月生まれながら動きはスムーズに見え(牝馬の動画は芝飼っていたのも含め)、素質はありそう。
×ハーツクライは晩成傾向なので大丈夫だと思うが、身体がもう少し大きくなれば。後、上の成績があまりにも…。
メロークーミスの15
○ダート短距離と分かりやすく、持った資質も硬いが引き締まった筋肉の模様。
×背中がガチガチとのことで、人間でありがちな身体の硬さからくる疲労の抜けづらさが出ないかが不明。
ルーシーショーの15
○現時点で既に身体に恵まれており、これ以上大きくならずに2歳夏頃から始動できれば即回収のチャンスも。
×12番と並ぶ牛になりそうな仔2トップで、牝馬の体重危険水準の500kgを超えないか不安要素も…。
最近のコメント