個人的イメージ ミュージカルロマンスの19
素人が抱いている個人的なイメージです。
ファミリーNO F10-a Queen Mary
全体ではRivermanやロックオブジブラルタル等スピード豊かな印象ですが、ミュージカルロマンスの枝ではマイナー血統を積み重ねて短距離に特化。アメリカの傍流筋肉遺伝子集合体?
馬体の良し悪しは分かりませんが、現時点では後ろが勝っており育成牧場のコメントでは力みがあり動きもまだ硬いとのことですので、じっくり坂路で乗り込んで前もパワーアップしていけばバランスが取れていくかもしれません。気性面からくる力みも育成していくなかでゆっくりでも成長して解消してほしいですね。あくまで個人的な感想ですが、クラシック路線というより古馬になってからが本番で3歳春までに素質で1勝できれば長期間楽しめそうなタイプ…かな?
距離は兄弟のディープ産駒が短距離(1番仔)→マイル(2番仔)→中距離(3番仔)と徐々に長めに変化してきていますし、極端なマッチョ体形でもないので、中距離前後が舞台になってほしいですね。
今回の記事及び写真はシルクホースクラブ様の許可の元、ホームページより転載・引用させていただきました。
« 出資馬動向 | トップページ | 出資馬動向(サートゥルナーリアは別枠で) »
「ミュージカルロマンスの19」カテゴリの記事
- 2020年末出資馬動向(2020.12.30)
- 出資馬動向(サートゥルナーリアは別枠で)(2020.12.03)
- 個人的イメージ ミュージカルロマンスの19(2020.11.22)
コメント